ワンポイント
・病気をおこす原因を病原といいますが、植物の場合は「病気」を病気、害虫、生理障害(生理症)と三つに細分しています。
1.病気とは、生物的病原のうち、ウイルス類、細菌類、糸状菌類等の微生物によっておこる伝染病のみをいいます。
2.害虫とは、生物的病原のうち、センチュウ類、ナメクジ類、ダニ類、昆虫類等の動物によっておこるものをいいます。
3.生理障害とは、非生物的病原のうち、肥料成分の過不足、公害等によっておこるものをいいます。
・ケムシ類の防除は、幼虫若齢期に行うのが効果的です。枝ごと切り取って焼却します。ただし、ドクガ、イラガ類は直接、皮膚に触れると炎症を引き起こすので要注意。
・病気や害虫の発生を早期に発見し、正しく診断するとともに、早期のうちに適切な防除対策を行うことが大切です。
スタッフからのコメント
当店の過去の店舗日記より
本日、ガーデンメンテナンス日和なり。
◆マンションの植栽の消毒◆
をさせていただきました。
こちらのマンション様、年間を通じて
植栽のメンテナンスをさせていただいております。
・雑草引き
・除草剤 散布
・植栽の剪定
・植栽の消毒
・落ち葉の掃除
・・・etc
前回、来させていただいたのは2月。
木の葉も落ち、緑と茶色の印象だったのに!
今日来てみてビックリ(≧▽≦)
花壇は、すっかり 赤、ピンクに染まっていました♪♪♪
自分が咲かせた訳ではありませんが
なんだか自分が咲かせたような気がして...
うれしいです(^0^)ゞ
1本ずつ丁寧に消毒していきます。
ん!? 毛虫の幼虫発見(@_@)
アブラムシも...
今、庭木の消毒のご依頼が増えています。
虫退治はまさに... 今でしょ!!!
中には、去年までは自分でやってたんだけど...
今年はもう無理、というお客さまも。
消毒液を買いにいったり、高いところに登ったり...
紫外線対策をしないといけなかったり...
結構大変ですよね!
そんな時は、手っ取り早く
ベンリー西明石店 におまかせいただくという
選択はいかがでしょうか(^-^)b
私達の活動地域は、明石氏藤江、大久保町森田、小久保を中心に活動しております。
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.